3/20 月祝 に、久喜総合体育館 武道場にて練習試合が行われ、岩槻教室からは
林太郎くん、海くん、藍斗くん、翔吾くん、陽くん、響くん、大雅くん、梨央ちゃん、聖奈ちゃん、幸大くん の10選手が参加。
林太郎くん、大雅くん、聖奈ちゃん、幸大くんは 初めての試合でした。
まず本日の1試合目が幸大くんの試合。元気よく礼をして、試合開始。積極的に攻めるが、本線で決着がつかず延長戦へ。
延長戦中盤に、上段回し蹴りで技ありを取られ、そのまま試合終了。接戦をものにできず、悔しい敗戦となった。
続いて大雅くんの試合。左右の中段回し蹴りから上段の回し蹴りに繋ぐ連続攻撃で技ありを奪取。
ポイント差にて 初試合 初勝利をあげた。
岩槻 3番手は同じく初試合の聖奈ちゃん。右下段回し蹴りの連打から右上段回し蹴りの連続攻撃で技ありを取り、ポイント差で
同じく 初試合 初勝利。相手の攻撃をよく見て、練習通り すね受けできたことも良かった。
岩槻 4番手は梨央ちゃん。開始早々、技ありを取られ劣勢に立たされるが、すぐさま 鋭い出足からワンツー→左上段回し蹴りの
コンビネーションで技ありを取り返し、試合は白熱の接戦に。お互い上段を蹴り合う展開が続くが、相手の態勢が崩れた瞬間を
見逃さず 上段蹴りで2つ目の技ありを取り、梨央ちゃんが接戦を制した。
5番手は藍斗くんの試合。パンチから左上段回し蹴りで技ありを取り、その後も終始攻め続けポイント差による勝利。
安定の強さを見せた。
6番手は翔吾くん。開始早々に相手の状態が崩れたところを見逃さず、回し蹴りで技ありを取るも、その後技ありを取り返され
惜しくも判定負け。技ありを取った回し蹴りの他にも、上段前蹴りなど有効な攻撃が見られた点や、最後まで諦めず強気で
闘うことができた点など、成長が見られ とても良かった。
7番手は陽くんの試合。拮抗した試合で延長戦までもつれこむも、両者差がつかず、引き分けとなった。
延長に入っても疲れを見せず攻め続けることができたのは、普段の稽古の成果だと思う。
8番手は海くんの試合。早々に強烈なローキックを受け、足を引きづりながら諦めず闘うも、悔しい合わせ一本負け。
ディフェンスの大切さを身をもって学ぶことができた。
続いて幸大くんの2試合目。本戦ではお互い差をつけられず、この試合も延長戦へ。延長戦開始直後、飛び込んできた相手の前蹴りで
技ありを取られ、試合続行直後、再度同様に前蹴りで技あり、合わせ一本負けとなった。
攻撃は単調にならないように、相手がはっとするような攻撃が出せると良いと感じた。
続いて響くんの本日1試合目。試合中盤 回し蹴りで技ありを取られ、その後、下腹部への攻撃の反則と顔面殴打の反則によって
警告を取られ、合わせ一本負け。今回の悔しい経験を活かし、稽古に還元して、より成長してほしい。
大雅くんの2試合目。試合序盤、鋭い上段回し蹴りを放つも惜しくも技ありとならず、反対に 上段前蹴りで技ありを取られる。
その後も攻め続けるが、ポイントを取り返せず 試合終了。勝てるチャンスはあったが、惜敗となった。
梨央ちゃんの2試合目。左中段回し蹴り→左上段回し蹴りのコンビネーションで技ありを取り、ポイント差による勝利で本日2勝目。
練習してきた技で技ありを取れたことは良かった。技ありを取れる足技を持っているのは強みだと思う。
続いて林太郎くんの初試合。試合開始直後、右の回し蹴りで技ありを取る。その後も相手の攻撃をガードし、攻撃を返す リズムを
崩さず、初勝利を上げた。成長が見られた試合だったと思う。
翔吾くんの2試合目。接戦ではあったが後半相手のラッシュを受け、判定負け。試合中のピークと、試合終盤の印象は特に判定に
左右しやすいので、最後までパフォーマンスを維持できるよう次の試合に向けて追い込んで稽古をしてほしい。
聖奈ちゃんの2試合目。前に出てくる相手に押し込まれながらも、蹴りを散らして反撃。両者ポイント取れず、判定となり、
2-3の僅差で惜しくも敗れた。前に出てくる相手に対して、リーチを生かして、自分の間合いで闘うことができたら良かったかと感じた。
海くんの2試合目。本線で決着つかず延長戦へ。延長戦終了間際、右上段回し蹴りをヒットし、技ありをとる。
1試合目で負けていたため、負けられない気持ちが見えた試合で、最後まで諦めずに闘っための勝利だと思う。
今回の練習試合では、岩槻教室の全選手が諦めず闘う気持ちを持って試合をできたように感じた。
一緒に闘う『仲間』の応援が 大きな力になったように思う。
期間:2016年4月~2016年9月末
●週2回皆勤
豊岡あいと君、植木しょうご君、金澤はる君、浅間きよちか君、石川こうき君、宮崎なお君
●週1回皆勤
堀江りんたろう君、倉持かい君、金子あまね君、金子みなぎ君、金澤りく君、木村ひびき君、
熊谷ともひろ君、望月たいが君、小引そうた君、木村しょう君、吉野りおちゃん、
川又かなた君、秋元はるゆき君、船木としき君、椿野さきちゃん、堀之内さやかちゃん、
橋本しゅうご君、石川りゅうせい君、小澤りょうすけ君、吉岡りょう君、逆井せいなちゃん、
浅間ともあき君、中野こうた君、古土井そう君、熊谷ありさちゃん、望月ねねちゃん、
作田なつき君、秋元しゅうと君
おめでとうございました。
【ルーキー・ワンマッチ 勝利者賞】
植木しょうごくん
『第13回 フルコンファイトジュニア空手道選手権大会』が、10/02 流山市民総合体育館 キッコーマンアリーナにおいて開催され、
岩槻教室からは、しょうごくんが出場した。
前回の練習試合では、後半失速し判定負けとなったが、その反省を生かし、
今回も拮抗した試合であったが相手に疲れが見えた後半に積極的に攻めに出て判定勝ち。嬉しい公式戦初勝利となった。
応援していただいた皆様、大変ありがとうございました。
9/23 木祝 に、岩槻 槻の森スポーツセンターにて練習試合が行われ、岩槻教室からは
かいくん、あのんちゃん、あいとくん、しょうごくん、はるくん、りおちゃん の6選手が参加。
まず1番手で りおちゃんが登場。相手の先手を取り積極的に攻めたが、後半攻めてくる相手に押され、惜しくも判定負け。
今までの試合で一番良い試合ができたが、体格的にどうしても力負けしてしまうため、技ありを取って勝てるように頑張っていこう。
2番手は あのんちゃん。力強く前に出て安定の判定勝ち。
3番手は はるくん。得意の前蹴りで技ありを2本取り、合せ一本勝ち。
4番手は あいとくん。突きから上段蹴りに繋ぐコンビネーションで、技ありを2本取り、合せ一本勝ち。
他の試合も良く見て研究し自分の動きに取り入れているため、技のバリエーションも増え、上達が見えた試合だった。
5番手は かいくん。今回が初試合であったが、顔面殴打による反則で警告を取られ敗戦。
緊張することなく普段の稽古通りに動けた点は良かったが、蹴りが出ず突きに頼り、結果 反則になった点は課題。
6番手は しょうごくん。技術的にも体力的にもほぼ互角に見えたが、試合終了間際に相手に攻め込まれ判定負け。
試合終盤ラスト10秒の闘いが勝敗を分けた。
勝った選手も 負けた選手も、今回の経験を次に活かせるよう、課題を見つけ改善し成長してほしい。
『超越塾蓮田支部 夏合宿-2015-』の写真です。岩槻教室 塾生の写った写真を集めました。
※写真をクリックすると拡大して表示されます。
また、ご希望の方には合宿中に撮影した全ての写真を無料でコピーします。
十分な容量(市販の2GB以上)がある USBメモリー、または、SDカードをご用意ください。誤消去防止のため、空の状態にしてください
合宿の詳細はこちら 蓮田支部ブログへ
昇級昇段審査 合格者表彰!!
こうたくん、しょうくん、しゅうとくん、 しょうごくん、ねねちゃん、りくくん、 あまねくん
きよちかくん、なおくん、 しゅんたろうくん、こうせいくん、 りこちゃん、かなたくん 合格おめでとう!!
2015年10月~2016年3月 までの半年間、
週2回の稽古を一度も休まず参加した塾生に「スーパー皆勤賞」を
週1回いずれかの曜日の稽古に欠かさず参加した塾生に「皆勤賞」を授与しました。
●スーパー皆勤賞
かい君、きよちかく君、ともひろ君
しゅうご君、りおちゃん、しょうご君、はる君
●皆勤賞
たいがくん、かなたくん、りくくん、あのんちゃん
りんたろうくん、あいとくん、さきちゃん、りょうくん
しょうくん、ひびきくん、たいちくん
おめでとうございました。
昇級昇段審査 合格者表彰!!
しゅうごくん、せいなちゃん、りんたろうくん、りおちゃん、しょうごくん
ゆうすけくん、さやかちゃん 昇給審査 合格おめでとう!!
皆勤賞 表彰!!
2015年4月~2015年9月 までの半年間、
週2回の稽古を一度も休まず参加した塾生に「スーパー皆勤賞」を
週1回いずれかの曜日の稽古に欠かさず参加した塾生に「皆勤賞」を授与しました。
「スーパー皆勤賞」をとった ともひろ君、りんたろう君、あのんちゃん、しょうごくん
「皆勤賞」をとった かいくん、かなたくん、はるくん、
りおちゃん、りくくん、たいがくん、あいとくん、
しゅうごくん、さやかちゃん、こうすけくん、たいちくん、きよちかくん、なおくん
おめでとうございました。
『超越塾蓮田支部 夏合宿-2015-』の写真です。岩槻教室 塾生の写った写真を集めました。
※写真をクリックすると拡大して表示されます。
また、ご希望の方には合宿中に撮影した全ての写真を無料でコピーします。
十分な容量(市販の4GB以上)がある USBメモリー、または、SDカードをご用意ください。誤消去防止のため、空の状態にしてください
8/25~26の2日間、栃木県・那須高原において、『超越塾蓮田支部 夏合宿-2015-』を実施。
今回は10名が初参加で、出発前は不安な様子も多々見られましたが、たった2日間で大きく成長したと思います。
岩槻教室からは、りんたろう君・あのんちゃん・そうし君・しょうご君・はる君・りおちゃん の6人が参加しました。
岩槻教室では以下のとおり皆勤賞を定めています。
①週1回いずれかの曜日の稽古に欠かさず参加した塾生に皆勤賞として賞状を授与します。
②週2回の稽古を一度もお休みせずぬ参加した塾生にはスーパー皆勤賞として賞状とメダルを授与します。
2014年下期は・・・
はるくん、あのんちゃん、りおちゃん がスーパー皆勤賞
そうたくん、りんたろうくん、ともひろくん、こうすけくん、きよちかくん、なおくん、
あいとくん、しょうごくん、そらくん、かなたくん、はるゆきくん、たいせいくん が皆勤賞
大変おめでとう!!
6月30日(日)大宮ステラタウンにて行われた文化祭に、超越塾蓮田支部 岩槻教室として参加し、「演武」を披露いたしました。
初めての舞台でしたが、元気良く、楽しそうにやっていたので、最高の「演武」だったかと思います。
今回の経験を活かして、演武の時と同じように、普段の稽古から真剣に練習に取り組んでもらいたいと思います。