過去の投稿へ -2019年- -2018~2016年- -2015年-
- 2020年 -
2022年12月4日 久喜市総合体育館・武道場
一般部
四級 |
栗城 大輔 |
六級 |
根津 詩乃・吉澤 慶祐・板倉
マリー |
少年部
五級 | 倉持 大吾・小川 翔己 |
六級 |
中谷 勇翔・田中 優匠 |
七級 | 内野 陽基・工藤 陽向・田代 新太・栗本 空愛・栗本 月愛 |
八級 |
倉持 広・曽根 一彌・水上 弦之介・田中 智己・内田 絢介・栗本 壱琉・斉藤 広樹 田口 湊・若谷 紫音・若谷 琴音・神田 陽翔・渡辺 美涼・須賀 稜人 |
九級 |
段 文軒・山辺 涼介・嶋原 潤平・宮本 旭 |
2023年1月7日・再審査 岩槻教室
一般部
六級 |
渡辺 三恵子 |
少年部
九級 | 船木 俊吾 |
合格者の皆さん、おめでとうございます!
2022年9月19日 久喜市総合体育館・武道場
一般部
六級 |
根津 詩乃 |
少年部
六級 |
小川 翔己・石川 竜之介 |
七級 | 角田 三久 |
八級 |
清水 春瑠・栗本 空愛・栗本 月愛・山下 翔来 |
九級 |
渡部 悠也・内山 湊翔・那須 芽優・竹内 庵・内田 絢介・髙木 龍真・若谷 紫音 若谷 琴音・神田 陽翔・神田 大輝・渡辺 美涼・斉藤 楓和・須賀 稜人 |
少年部
四級 | 田澤 空 |
合格者の皆さん、おめでとうございます!
フルコンファイトの開催が決定しました。
参加申込書は道場内でお配りしますが、要項など下記リンクより確認いただけますので
ご確認ください。
日時:2022年10月10日(月・祝)10:00 選手集合・計量 / 11:30 試合開始
場所:蓮田市総合市民体育館(パルシー)・アリーナ
〒349-0133 埼玉県蓮田市閏戸2343番地 TEL:048-768-1717
詳細は、フルコンタクト空手道推進連盟HPをご確認ください。
以下のとおり今週の稽古・練習予定を変更します。
来週からは通常通りの稽古・練習となります。
【空手】
8/25、8/27の稽古ですが、都合によりお休みとなります。
来月以降、振替を行います。
【キック】
8/25、8/27の練習は
20時~スポーツスクール88にて自主練習に変更いたします。
超越塾一般部の道場生で、豊春の優輝接骨院 院長でもある 三川勝弘さんの高校時代をモデルにした小説が、2022年8月15日(月)に文芸社より出版されました。
本が苦手な子供でも読みやすいので、読書感想文にもおすすめ
子供だけでなく、大人にも読んでほしい一冊です。
★みかちょんと三足の靴 (とくみつじん)
1980年代前半、高校入学と同時に憧れのレスリング部に入部した“みかちょん”。3年間のレスリング生活を通して出会った先生や先輩・後輩たち、そして同じ高校に入学した幼なじみ3人に支えられ、心も体もたくましく成長していく。
10代の若者たちの視点で捉えた鮮やかな昭和の風景のなかで、時にはすれ違い、ケンカもしながら繰り広げられる、笑いあり涙ありの青春友情ストーリー。
amazon 他、インターネットから購入できます。
https://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-22841-9.jsp
倉持までお声がけいただければ手配もできます。
三川先生とは、超越塾蓮田支部で一緒に黒帯を目指した仲です。
今でもフルコンファイトでは救護を担当してくださっており、コロナ前までは
合宿にも同行してくれていました。
2017年夏合宿の写真です。
現一般部の林太郎くん、海くん、藍斗くん、翔吾くん、梨央ちゃんがいますね。
かわいい響くんもいます(^^)
7/28~29に予定しております夏合宿の宿泊場所ですが、
新型コロナウィルスの影響で急遽以下の宿に変更になります。
日時:7月28日(木)~29日(金)
宿舎:ニュー・グリーンピア津南
〒949-8313 新潟県中魚沼郡津南町秋成12300番地
TEL:026-765-4611
HP: https://new-greenpia.com/
空手・キックボクシングいずれのクラスも練習参加者が増えてきたため、当面の間、より広い岩槻東口コミュニティセンターWATSUを利用して稽古・練習を行うことにしました。
各クラスの練習時間、練習場所は以下のとおりです。
キックボクシングクラスは2部制とします。途中、スポーツスクール88への移動を挟み、面倒ですみません。
1部2部両方参加いただけます。1部のみ、2部のみの参加でも問題ございません。
詳細な予定は予定表を確認ください。
2022年6月26日 久喜市総合体育館・武道場
一般部
三級 |
水島 文子 |
四級 |
長島 弘幸 |
五級 |
栗城 大輔 |
少年部
五級 |
荒井 希歩 |
七級 | 竹村 優志・山崎 湊斗・清水 陽仁・田中 優匠 |
八級 |
工藤 陽向・佐野 凪音・角田 三久・田代 新太 |
九級 |
那須 健聖・曽根 一彌・清水 春瑠・鈴木 哲晴・新井 瑛斗・山下 翔来・栗本 空愛 栗本 月愛・栗本 壱琉・斉藤 広樹・田口 湊 |
2022年7月18日・再審査 岩槻教室
一般部
六級 |
吉澤 慶祐・板倉 マリー |
少年部
三級 | 山﨑 脩 |
2022年7月21日・再審査 岩槻教室
少年部
一級 | 川又 理玖志・古土井 廉 |
六級 | 今嶋 蓮太・山崎 颯士 |
2022年7月23日・再審査 岩槻教室
一般部
三級 |
大熊 学 |
四級 |
竹村 洋平 |
少年部
六級 | 船木 俊希 |
合格者の皆さん、おめでとうございます!
2022年6月19日(日) 毎日興業アリーナ久喜(久喜市総合体育館)にて超越塾 練習試合が開催されました。
岩槻からは以下の選手が出場。
どの選手も気持ちで負けずに最後まで闘えたことは、普段稽古を頑張っている成果と感じました(^^)
木村ひびき君、石川こうき君、川又りくし君、田澤そらちゃん、古土井そう君、水島じょう君、木村しょう君、高橋むつみ君、古土井れん君、三宅しょうや君、高鹿せいや君、倉持だいご君、今嶋れんた君、石川えいた君
日時:7月28日(木)~29日(金)
場所:越後田中温泉『しなの荘』
〒949-8205 新潟県中魚沼郡津南町上郷上田乙2163
TEL:025-765-2442
HP:http://www.tsunan-kanko.co.jp
対象者:超越塾 蓮田支部・岩槻教室の少年部塾生で、下記の条件を満たす小・中学生
ⅰ)集団行動が取れる事が最低条件です。
ⅱ)自分で入浴・洗顔等、身の回りの事をできること。
ⅲ)応用クラス(7級以上)
定員:25名
※ 参加者多数の場合はクラスが上の人を優先し、キャンセル待ちとなります。定員割れの場合は中止になります。
申し込み締め切り 6/25(土)
今年は、岩槻教室主催で合宿を行います。蓮田支部 横田師範にも同行していただきます。
日程も差し迫っておりますが、参加者を緊急募集します。場所は 新潟県津南町へ。
空手の稽古は勿論、貴重な体験をいっぱい詰め込んだ『夏合宿2022』で、夏休みに思い出の1ページを飾ろう!
日時:2022年6月19日(日)
15:05~15:15 入場
到着時間を調整・駐車場の車内で待機するなどして、入場時間内にすみやかにご入場ください。
会場前で列を作って待たないようにしてください。
観戦者は不織布マスクをして、2m以上の間隔を空けてご覧ください。
15:30~18:30 練習試合(予定)
会場:毎日興業アリーナ久喜
(久喜市総合体育館)・武道場
〒346-0029 埼玉県久喜市江面1616
対戦表↓↓
河合幼稚園内の教室をお借りし稽古を行っております岩槻河合教室の令和4年度の年間予定です。
土曜日は、キッズ空手や親子空手と合同で岩槻駅前ワッツ等の施設にて稽古を行います。
河合幼稚園以外の幼稚園、保育園のお子様もご参加いただけます。
詳細は、クラス紹介のページをご確認ください。
「88キック・エクササイズ」はパンチ、キックなどの格闘技の動作を取り入れた格闘技エクササイズ。エアロビクスのように音楽に合わせて行う有酸素運動です。
やり終えた後の爽快感が格別です!
ストレス発散にもなり、たくさん汗をかくので、デトックス効果も。憧れの美ボディを手に入れたい女性たちから支持されています。
無料体験レッスンで、ぜひ一度体験してみてください。
2022年3月21日 久喜市総合体育館・武道場
一般部
五級 |
鈴木 義之 |
六級 |
栗城 大輔 |
少年部
五級 |
田澤 空 |
六級 |
荒井 希歩 |
七級 |
大熊 美和・染谷 計羽・髙鹿 光弦・田中 柚衣・中谷 勇翔・大野 雫月・大野 香楓 石川 竜之介・ビャンバオチル アナンダシリ |
八級 |
清水 陽仁・内野 陽基・田中 優匠 |
九級 |
髙橋 諒真・風早 貴斗・工藤 陽向・水上 弦之介・田代 新太・角田 三久 |
2022年3月28日・再審査 岩槻教室
少年部
七級 | 髙橋 康太郎 |
2022年3月29日・再審査 蓮田支部
少年部
二級 | 高山 律樹 |
2022年4月16日・再審査 岩槻教室
少年部
一級 | 木村 奨・石川 煌己 |
二級 | 岡 稜真 |
合格者の皆さん、おめでとうございます!
2021年12月5日 さいたま市大宮武道館・柔道場
一般部
四級 | 大熊 学・水島 文子 |
五級 | 長島 弘幸 |
六級 | 鈴木 義之 |
少年部
一級 | 望月 大雅・古土井 蒼 |
二級 | 川又 理玖志・水島 丈 |
三級 | 松島 陽芽 |
四級 | 三宅 翔也・パルマー 仁奈・山﨑 脩 |
五級 | 髙鹿 星矢 |
七級 | 平澤 蒼真・山崎 颯士 |
八級 |
山崎 湊斗・大野 雫月・大野 香楓・ビャンバオチル アナンダシリ・石川 竜之介 |
九級 |
倉持 広・鳴海 秀哉・田中 智己・石川 真之介・清水 陽仁・内野 陽基・田中 優匠 |
2021年12月16日・再審査 岩槻教室
少年部
六級 | 田澤 空 |
2021年12月25日・再審査 岩槻教室
少年部
五級 | 阿部 忠晃 |
六級 | 倉持 大吾 |
七級 | 石川 瑛太・今嶋 蓮太・小川 翔己 |
2021年12月27日・再審査 岩槻教室
少年部
八級 | 竹村 優志 |
合格者の皆さん、おめでとうございます!
2021/11/3(水祝)大宮武道館において、超越塾主催の練習試合が行われました。
2年にわたり大会開催ができなかったこともあり、初出場の子も多くいましたが、皆よく頑張りました。
当練習試合に出場した以下の塾生は、特別措置により昇級昇段審査会受験資格の「1大会に換算」されます。
石川こうき、川又りくし、小関りゅうや、水島じょう、岡りょうま、古土井そう、パルマーのあ、高橋むつみ、三宅しょうや、若林まさと、阿部ただひろ、古土井れん、高鹿せいや、パルマーにな、中野けいた、倉持だいご
緊急事態宣言の解除に伴い、現在ワッツで行っている基礎クラスの稽古を公開稽古に戻します。
以下の点をご了承ください。
1. 体調の不良や発熱がある場合はご見学をご遠慮ください。
2. 道場に持ち込まない・持ち帰らないという意識で、稽古終了後だけでなく、
開始前にも、丁寧な 手洗い・うがいの徹底をお願いします。
3. ご見学の方は不織布のマスクをご使用ください。
4. ご家族間、塾生との会話であっても、道場内での会話は自粛してください。
5. 椅子は出しません。必要であれば敷物などご持参ください。
また、応用クラスに関しては、88教室での保護者の方のご見学は未だ難しいかと 考えており、月1回を目安にワッツでの公開稽古を行うことを検討しています。
公開稽古の日程は別途ご連絡いたします。
以上、ご不明な点やご心配な点がありましたらお声がけください。
よろしくお願いいたします。
2021年9月2日 久喜市総合体育館・武道場
少年部
七級 | 久保田 悠・齋藤 光・荒井 希歩 |
八級 |
楠奥 大輝・髙橋 康太郎・石川 瑛太・大熊 美和・染谷 計羽・小川 翔己・中谷 勇翔・平澤 蒼真・山崎 颯士 |
九級 |
成田 葵・山崎 湊斗・ビャンバオチル アナンダシリ・大野 雫月・大野 香楓・石川 竜之介 |
2021年9月4日・再審査 岩槻教室
少年部
八級 | 髙鹿 光弦 |
2021年9月14日・再審査 蓮田支部
一般部
六級 | 池田 実加 |
2021年9月25日・再審査 岩槻教室
少年部
二級 | 古土井 廉 |
四級 | 高橋 睦 |
合格者の皆さん、おめでとうございます!
2021年6月20日 久喜市総合体育館・武道場
一般部
五級 | 竹村 洋平・大熊 学・水島 博 |
六級 |
長島 弘幸 |
少年部
二級 | 木村 奨 |
六級 | 阿部 忠晃 |
七級 | 田島 花純・倉持 大吾・若林 聖斗・田澤 空 |
八級 |
米田 輝真・田中 柚衣・井上 里玖・荒井 希歩・今嶋 蓮太 |
九級 |
竹村 優志・大熊 美和・佐野 凪音・平澤 蒼真・小川 翔己・中谷 勇翔・山崎 颯士 |
2021年7月17日・再審査 蓮田支部
少年部
四級 | 松島 陽芽 |
2021年7月24日・再審査 岩槻教室
少年部
初段 |
木村 響(第一〇五號) |
二級 | 古土井 蒼・石川 煌己 |
五級 | パルマー 望明 |
六級 | 髙鹿 星矢 |
2021年8月7日・再審査 岩槻教室
少年部
五級 | 小関 琉矢 |
合格者の皆さん、おめでとうございます!
アマチュアキック大会 KAMINARIMON試合結果です。
応援ありがとうございました。
▼第10試合 ジュニアスターティングCクラス -60kg
〇堀内智陽(Refre’K)
【P 5-2】
×松本 聖(超越塾 岩槻)
2021/3/28 毎日興業アリーナ久喜にて超越塾 練習試合&自由組手練習会が開催された。
木村ひびき君、加藤だいち君、川又りくし君、岡りょうま君、古土井そう君、水島じょう君、三宅しょうや君、木村しょう君の8名が参加。久しぶりの試合、頑張りました。
お疲れ様でした。
2021年3月18日 久喜市総合体育館・武道場
一般部
五級 | 水島 文子 |
少年部
三級 | 増田 栄士・岡 稜真・川又 理玖志 |
四級 | 中野 恵大 |
五級 | 高橋 睦 |
七級 | 宗像 悠馬・髙鹿 星矢 |
八級 |
田澤 空 |
九級 |
石川 瑛太・髙鹿 光弦・米田 輝真・田中 柚衣・井上 里玖・荒井 希歩・今嶋 蓮太 |
2021年3月20日・再審査 岩槻教室
少年部
五級 | パルマー 仁奈 |
2021年4月17日・再審査 蓮田支部
少年部
三級 | 高山 律樹 |
2021年4月22日・再審査 岩槻教室
少年部
三級 | 水島 丈 |
合格者の皆さん、おめでとうございます!
令和3年3月18日(木)実施予定の『蓮田支部管轄 昇級昇段審査会』ですが、
緊急事態宣言延長に伴い、会場が20時までの利用制限となりましたので、開始時間を繰り上げます。
日時:令和3年3月18日(木)
〇 少年部
17:00 入場・審査開始
19:00 換気・清掃タイム
〇 一般部
19:15 入場・審査開始(清掃終了後の入場となります)
場所:毎日興業アリーナ久喜(久喜市総合体育館)・武道場
〒346-0029 久喜市江面1616
TEL 0480-21-3611
審査時の注意事項などは、以下の蓮田支部HPをご確認ください。
来月4月から一般部新設に伴い、稽古時間・稽古場所の変更を昨年末よりご案内しておりましたが、
稽古場所として使用予定でしたワッツの使用可能時間が短縮となりましたため、
度々大変申し訳ございませんが、応用クラスの稽古時間・稽古場所を以下の通り変更いたします。
【空手】親子空手 13:30~15:00 <ワッツ>
【空手】基礎クラス 15:30~16:30 <ワッツ>
【空手】応用クラス 17:00~18:00 <スポーツスクール88>
【空手】一般部 18:30~19:30 <スポーツスクール88>
【キックボクシング】20:00~22:00 <スポーツスクール88>
度々の変更となり、誠に申し訳ございません。
ご理解頂けますようよろしくお願い申し上げます。
岩槻駅東口コミュニティセンター ワッツは引き続き休館中ですが、
4階多目的ルームの利用は可能になりましたので
3月中の親子空手クラスの稽古は、予定表のとおり
岩槻駅東口コミュニティセンター ワッツで行います。
状況によっては、稽古場所の変更があるかもしれません。
随時、当ホームページ 及び 公式LINEにてご案内いたします。
緊急事態宣言が再度発令されましたが、
現時点では、空手クラス、キッククラスとも、感染対策に十分配慮した上で
現行通りの予定で活動を行っていきます。
安全・安心を最優先しながら、運動不足による体力低下・ストレス増大、
さらには そこから引き起こされる免疫力低下といった健康二次被害を防いで
いきたいと考えております。
以下の点をご確認いただき、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
1.「超越塾岩槻教室運営のガイドライン(新型コロナウィルス感染症対策)」
に沿って活動を行っていきます。
2. 体調の不良や発熱がある場合、稽古・レッスンはお休みしてください。
また、ご家族やごく近い人にそのような症状があった場合も、念のため
お休みしてください。
3. 稽古・レッスンに参加される前には検温を行ってください。
4. 稽古・レッスン前後の丁寧な手洗い・うがいを徹底してください。
5. 空手クラス少年部マスクの着用に関して
スポーツ庁の通達にもあるように稽古中はマスクを外しても良いですが、
稽古前後の時間帯は、積極的にマスクを着用してください。
【スポーツ庁 】
学校の体育の授業におけるマスク着用の必要性について
https://www.mext.go.jp/sports/content/20200522-spt_sseisaku01-000007433-1.pdf
6. 昨年末にエアコンを入れ替えましたので、室内は比較的暖かいですが、
窓を開けて換気を行いながら稽古・レッスンを行いますので、
動きやすさ、温かさを考えた服装で来てください。
過去の投稿へ -2019年- -2018~2016年- -2015年-